閉じる

特殊外来めまい外来

概要

概要

「めまい」には非常に多彩な症状が含まれており、そのため平衡機能である内耳性のもの、脳などの中枢性のもの、循環器疾患に関わるもの、心理的な背景が大きく占めるめまいなど非常に多彩な疾患が含まれます。そのため「めまい」を訴える患者さんに対しては、診断をつけることが難しいばかりでなく、その対策を提示することが難しい場合があります。つまり完全に治ることが難しい場合がありますが、本外来は診断・治療への解決策を患者さんと共に考えることができる外来を目標としています。

特色・方針

まず診断のために、詳細な問診、理学的所見、めまい検査、画像検査を検討することから始めます。「めまい」と感じる疾患を見つけるだけでなく、習慣を見つけることを目指します。その治療として薬物療法やメニエル病に対する中耳加圧療法だけでなく、理学療法(めまいのリハビリテーションなど)や認知行動療法などについても検討しています。上記したように完治が難しい方にも、目標設定を納得ができる形で行うこともあります。

よく見られているページ

担当診療科