閉じる

診療支援部門骨盤機能センター

概要

患者のみなさんへ

近年排便や排尿に関する機能性疾患(便失禁や尿失禁など)が問題となっています。本邦における便失禁の患者さんは約500万人、尿失禁は約1,000万人と推定されています。これらの疾患は高齢の方に多いといわれていますが、直腸や前立腺の手術を受けた患者さんのなかにも排便障害や排尿障害が起こることがあり、その場合生活の質が大きく損なわれてしまいます。また失禁以外にも、骨盤底筋の緩みによる直腸脱や子宮脱などの骨盤臓器脱の患者さんも増加傾向にあります。
当院では2020年1月に骨盤機能センターを開設し、骨盤内臓器である直腸・膀胱・子宮や、骨盤の底にある筋肉群(肛門挙筋や尿道・肛門括約筋など)の機能障害で引き起こされる疾患を外科、泌尿器科、婦人科が連携し、総合的に診療しています。具体的には、便・尿失禁、便秘、骨盤臓器脱に対して、患者さんの訴えに寄り添った治療を提供してまいります。

特色・強み

外科では、便失禁、便秘、直腸脱などの疾患を主に診療しています。便失禁に対する仙骨神経刺激療法を積極的に行い、2023年以降はMRI対応装置を使用しています。また骨盤底筋の緩みによる直腸脱に関しては、腹腔鏡を用いた直腸固定術や経会陰手術を導入しています。

泌尿器科では、神経因性膀胱や排尿機能障害などの疾患を主に診療しています。骨盤底筋の緩みや膣の緩みによる膣、子宮が体外に出る骨盤臓器脱があると、排尿障害や尿排泄障害をきたすことがあります。これに対しては人工筋膜を使用した特殊な手術を行っています。

主な対象疾患

  • 便失禁
  • 尿失禁
  • 骨盤臓器脱
  • 肛門痛
  • 難治性便秘