閉じる

診療支援部門病理部

概要

患者のみなさんへ

病理部の主な役割は、患者さんから検査や手術などで採取、摘出された臓器、組織、細胞の染色標本を作製し、病理診断科や皮膚科など病理診断を行う診療科に提供すること、完成した細胞標本に対してスクリーニングを行う(顕微鏡で異常細胞の有無を調べる)ことで、手術方針を決めるための術中迅速検査や院内で亡くなられた方の病理解剖にも関わっています。
主に臨床検査技師で構成され、手術材料などの切り出し(診断に必要な部位を小片にして切り取る作業)や写真撮影といった業務の一部は、病理診断科の医師も関わっています。スクリーニングは細胞検査士の資格を保有する臨床検査技師が行っています。
良質の標本作製や精度の高い細胞診断を通じて、診療各科の縁の下の力持ちとなり、質の高い医療の提供に寄与しています。

特色・強み

・標本作製過程や検体の保管、プライバシー保護などについて随時マニュアルの確認や強化を行っています。
・医療安全にも十分に配慮し、取り違え事故などがないように、システムの強化やダブルチェックなどを随所に取り入れています。
・外部精度管理を取り入れ、精度の高い標本作製、染色を心がけています。

・最近の試みとしては、最新の自動免疫染色装置を設置し、乳癌や大腸癌などに対するコンパニオン診断薬(免疫染色法、in situ hybridization)や免疫染色法によるミスマッチ修復遺伝子異常の判定を院内実施しています。

・関西医科大学医学部や近隣の臨床検査教育機関の学生実習を積極的に受け入れています。
・患者さん・御遺族の尊い御篤志に応えられるように病理解剖には万全の体制で臨み、医療の発展や教育に貢献します。

各種実績

検査実績(2022年)
組織診
パラフィンブロック数 23,759
免疫染色件数 1,739
術中迅速診断件数 375
細胞診(当院+香里病院)
件数 13,888
枚数 19,358
病理解剖
実施件数 1

学会認定施設

日本病理学会 研修登録施設
日本臨床細胞学会 教育研修施設