閉じる

診療支援部門治験管理センター

概要

患者のみなさんへ

いま、私たちが使用している医薬品や医療機器は、多くの患者さんや健康なボランティアの方のご協力を得て行われた「治験(ちけん)」を経て誕生したものです。
「治験」とは、国から「医薬品」「医療機器」として認められるために行う臨床試験(人を対象とした試験)をいい、研究的な要素も持っています。

新しい薬などの有効性(効果)と安全性(副作用の有無や程度など)を何段階にもわたり調べ、その治験で得られた情報を、国が審査し承認されたものが、多くの患者さんに広く使っていただける「医薬品」「医療機器」等となり、患者さんの治療の可能性を広げ、より良い医療を提供できるものと考えています。

「治験」は、国が定めるルール『 GCP 』(倫理性・科学性・信頼性を重視した厳しい基準)に基づいて行われ、患者さんの人権や安全に十分配慮し、安心して治験に参加できるよう医師をはじめ多くのスタッフがサポートしています。

*当院では健康な方のボランティア対象の治験は行っていません。

特色・強み

当院で実施される「治験」は、国(厚生労働省)が定める厳格なルール『GCP(Good Clinical Practice)』を遵守して適切に実施できるよう病院全体の理解および協力のもと質の高い治験の実施を目指しています。

『治験審査委員会』と呼ばれる委員会で、当院でこの治験を実施することが倫理的、科学的及び医学的に妥当(適切である)かどうか検討され承認を得て治験を実施しており、治験に参加される患者さんの人権や安全にも十分配慮しています。

治験を円滑に進め、信頼性の高いデータを提供し、より良い医療をより早く患者さんに提供するために治験責任/分担医師のもと治験コーディネーターをはじめ、院内の各部署(薬剤部、臨床検査部、放射線科、看護部、医事課、等)と連携・協力しながら活動しています。

主な対象疾患

当院では精神神経科、脳神経内科、眼科、耳鼻咽喉科での(難病や希少疾患を含む)治験を多数実施しております。 その他の診療科(救急医学科、消化器肝臓内科、リハビリテーション科、整形外科、小児科、循環器内科、皮膚科、麻酔科、外科、等)でも治験の実績があります。