閉じる

中央診療施設部薬剤部

概要

患者のみなさんへ

医薬品の適正使用、適正管理のもと全ての患者さんが安心してお薬を使用していただけるよう、多岐にわたる業務の展開を実施しています。 調剤をはじめ、医薬品情報管理、患者さんへのお薬の説明、注射剤混合調製、医薬品管理、院内製剤、TDM(薬物血中濃度モニタリング)等を通じて、医療の質の向上と安全に注視した業務の展開を行っております。
当院薬剤部は医療安全の向上に重きを置いた業務展開を行っています。中でも、入院医療における薬物療法の多くを占める注射療法の安全性向上は、全国的にも医療安全の向上に大きくかかわる課題となっています。このため私たちは、一般病棟の注射剤は薬剤師がすべて混合調製を行った後に払い出す体制を整え、全国の大学病院の中でも先進的な取り組みを行っています。
一方、この体制の確立は、従来の職種間の業務分担の見直し(広い意味でのチーム医療)でもあり、当院における入院医療供給体制の基盤となっており、病院全体の運営にとって非常に重要な業務となっています。また、個別の医療テーマごとに取り組まれるチーム医療にも、薬剤師の関わりが求められることも多く、病院内における薬剤師の役割は大きくなる一方となっています。私たちは、こうした期待に応えることによって、安全で安心な医療の供給を支えていきたいと考えています。

特色・強み

調剤業務

オーダリングシステムに連動した薬剤部サブシステム(処方チェックシステム、薬袋印字システム、散薬監査自動分包システム、水剤監査システム等)を導入し調剤過誤防止に向けて最善の体制作りを行っております。

注射薬業務

3カ所(6階、9階、12階各病棟)のサテライト薬局にて全注射薬の混合調製を実施します。ローテーションカート交換方式で患者さん個人毎にセットした注射薬の払い出しを実施します。

病棟薬剤業務

調剤業務担当者や病棟業務担当者といった固定配置の概念を撤廃し、全ての薬剤師が調剤業務、病棟業務などを担う業務体制をとっています。全ての一般病棟とCCUに薬剤師を配置し、病棟薬剤業務を展開しています。

よく見られているページ

外来がん化学療法登録レジメン一覧

 関西医科大学附属病院では、院内薬物療法委員会にて各診療科より申請されたレジメンを審査し、承認後に電子カルテへ登録します。レジメンとは安全に抗がん剤治療を行うため、がん薬物療法を標準化し、最適な輸液、制吐剤などの支持療法を組み合わせた治療計画書になります。

公開したレジメンは外来で用いられているものであり、かつ使用頻度の高いものを選択し、掲載いたしました。抗がん剤治療は支持療法の進歩と患者さんのQOL向上の目的から、入院から外来へと移行してきています。レジメン一覧を参照され、保険薬局でのがん患者さん指導及び副作用チェックにお役立て下さい。尚、患者さんの状態に合わせて、抗がん剤の休薬、投与量の増減、支持療法の変更を行う場合がありますのでご留意下さい。

がん薬物治療に関する情報提供書(トレーシングレポート)

外来化学療法を受ける患者さんの副作用の早期発見や重篤化防止に繋げるための取り組みとして、患者さんの状況に応じて電話等によりモニターしていただき、得られました情報ならびに薬学的評価をお送りいただくものです。