患者間交流・地域医療連携
腎移植患者会
腎センターでは移植患者さんと家族間の交流を目的とした腎移植患者会を実施しています。患者会は二部構成で、第一部では毎年テーマを決めており、腎センターのスタッフが講演を行っています。また、第二部では患者や家族間で交流して頂けるよう、移植後の生活の仕方やドナーや家族への思いをお互いに話し合って頂いています。
【第1部テーマ】 2014年 腎移植後の生活
2015年 メタボリックシンドローム
2016年 サルコペニア
2017年 旅行と感染症
2018年 骨粗鬆症 がん検診(予定)
地域医療連携
附属病院および主関連病院の透析スタッフと腎移植診療連携強化を目的としたカンファレンスを実施しています。
また、北河内地区の連携・交流と、腎移植医療の普及・啓蒙を目的とした関西腎移植セミナーを開催し、腎移植に関わる診療科間連携・療法選択支援の仕方、腎臓内科医の移植医療における役割などを討論しました。

