閉じる

集学的治療・診断部糖尿病センター

概要

患者のみなさんへ

糖尿病は血糖が高くなることで、網膜症や腎臓機能低下、心筋梗塞や脳血管障害など、全身に多彩な合併症を起こす病気です。糖尿病センターでは、患者さんの血糖が高くなった原因を精査し、個々の患者さんに適した血糖管理を行います。またそのために、複数の診療科専門医を含めた多職種からなるチームをつくり、多角的に診療にあたっています。さらに、血糖変動を可視化する器機を用いて、治療の基本となる食事療法、運動療法を患者さんが効果的に実施できるよう、工夫した診療を行っています。新しい治療デバイスも積極的に使用しており、また肥満を有する糖尿病の患者さんには、腸管ホルモン薬や減量代謝改善手術など、腸管の機能を応用した新しい肥満糖尿病の治療提案も行っています。

特色・強み

多職種によるチーム医療:糖尿病は自覚症状無く進行することが多いため、体のメンテナンスが重要です。そこで、複数科の医師、看護師、薬剤師、管理栄養士、理学療法士、臨床検査技師などからなるチームで診療を行い、患者さんに最も適した治療を十分討論し提案しています。

実生活に即した治療法の提案:糖尿病の管理には、日常生活でどのように血糖が変動したのかを知ることが重要です。自分の血糖をリアルタイムに確認できる器機を用いて、明日からの生活上の工夫を提案しています。またインスリンポンプ療法など、負担の少ない新しい糖尿病治療も行っています。

腸管を応用した治療法:胃腸から分泌されるホルモンが薬物として使われるようになり注目を集めています。これらの腸管機能を応用した治療を適切に組み合わせて、安全で効果的な糖尿病治療を行っています。また上部消化管外科と共同して、糖尿病治療に繋がる外科的治療も進めています。

主な対象疾患

  • 2型糖尿病
  • 肥満症
  • 1型糖尿病
  • 妊娠糖尿病
  • 膵摘出後糖尿病
  • メタボリックシンドローム

各種実績

診療実績(2023年度版)
外来新患者数 1,091人/年
外来延患者数 14,390人/年
入院新患者数 347人/年
入院延患者数 3,825人/年

※診療実績については、糖尿病科、内分泌内科合算分。

学会認定施設

日本糖尿病学会認定教育施設
日本内分泌学会認定教育施設

糖尿病科について