疾患から診療科を探す(当院で診療可能な疾患か否かは、事前にお問合せ下さい)

滲出性中耳炎

症状の解説

鼓膜の奥に液体がたまる病気です。液体がたまると、鼓膜やその周辺の骨の動きが悪くなり、外からの音が鼓膜から伝わりにくくなって、聞こえが悪くなります。また、痛みが無いため、お子さんの場合、症状の発見が遅くなることがあります。

主な原因

主に鼻と耳をつないでいる耳管の機能が低下することが原因です。風邪をひいて鼻やのどの炎症が原因になることが多いです。子供の場合は鼻の奥のアデノイドが大きくて耳管をふさいでしまうこともあります。大人の場合はまれに、鼻の奥にできた腫瘍が耳管をふさいで中耳炎になることがあります。

必要な検査

必要に応じて聴力や鼓膜の検査、鼻咽頭ファイバーを行ないます。

治療法

鼻と耳をつなぐ耳管の換気を良くする通気治療と、内服治療を行ないます。治療が不十分な場合は、鼓膜に穴を開けて奥の液体を排出します。通常の場合、鼓膜の穴はすぐにふさがりますので、そこにチューブ(管)を留置することもあります。鼻の奥のアデノイドが大きい場合や腫瘍がある場合は切除する手術を行ないます。

閉じる