疾患から診療科を探す(当院で診療可能な疾患か否かは、事前にお問合せ下さい)

乱視

症状の解説

軽度の乱視では症状はありません。ある程度乱視が強くなると、遠くも近くも見えにくくなります。片方ずつの眼で見て1つのものが2つに見える(単眼複視)を認めます。

主な原因

角膜のカーブが方向によって違うために起こるものを正乱視といい、ほとんどの乱視がこれにあたります。角膜の病気により、角膜の表面が不整になると乱視をきたしますが、この場合不正乱視といいます。

必要な検査

ケラトメーターにより角膜のカーブの程度を調べます。また角膜形状解析装置により不正乱視の検出を行います。

治療法

正乱視では円柱レンズの眼鏡を使用します。不正乱視ではコンタクトレンズを使用します。

閉じる