病名 | 角膜潰瘍(かくまくかいよう) |
---|---|
部位 | 眼球(角膜) |
主な症状 | 眼痛、結膜充血、流涙、眼脂、羞明、視力低下、霧視 |
初期は軽い眼痛・異物感・流涙等で始まり、病気の進行と共に痛みなどの症状は強くなっていきます。原因の菌の種類にもよりますが、多くの場合進行が非常に早いです。病巣が角膜中央に及ぶと霧視(かすみ目)や視力低下を自覚します。重症化したり、薬物での治療が奏効しなかったりした場合、多くの症例で視力が低下します。
細菌感染によるものと最近感染によらないものがあります。 感染を起こすきっかけとして多いのは外傷(目のけが)・コンタクトレンズ使用歴・免疫不全状態等です。 細菌感染によらないものは免疫反応によるもので、リウマチや膠原病の既往のある人に起こることが多いです。
細隙灯顕微鏡検査。
採血や細菌培養検査を行って原因菌を確認します。
細菌性角膜潰瘍であれば、適切な抗生物質点眼薬での治療が最重要です。その重症度に応じて、抗生物質内服や点滴での治療が必要になったり、入院による管理が必要になることもあります。角膜の濁りが強く残った場合等、最重症の場合には角膜移植手術が必要になることがあります。 免疫反応による角膜潰瘍であれば、基本はステロイド点眼による治療。重症であれば、ステロイド及び免疫抑制剤の内服、角膜穿孔を伴えば角膜移植手術が必要になることもあります。