病名 | アレルギー性結膜炎(春季カタル)(あれるぎーせいけつまくえん(しゅんきかたる)) |
---|---|
部位 | 眼瞼結膜 |
主な症状 | 掻痒感、流涙、異物感 |
アレルギー性結膜炎の症状は掻痒感、流涙、異物感が主であり、眼脂(めやに)はあまり多くありません。ドライアイが合併する場合は掻痒感が長期にわたることが多いです。眼瞼結膜(まぶたの裏)に濾胞、乳頭と呼ばれる隆起ができ、角膜(くろめ)と結膜(しろめ)の境界部にも病変が及ぶものを春季カタルと呼び角膜障害を起こすこともあります。春季カタルは春から秋にかけて増悪し、冬には軽快を繰り返すことが多いです。
抗原と呼ばれるアレルギーを起こす原因となる物質との接触によりおきる体の反応が原因となります。原因物質としてはスギ、ヒノキ、ブタクサなどの花粉や、ハウスダスト、ダニ、犬猫の毛、フケなど多岐にわたります。原因物質によって通年性のものと季節性のものがあります。
原因物質特定のための血液検査、パッチテストなど。
可能であれば原因物質の除去をします。抗アレルギー薬の点眼にて軽快することも多いですが、症状の強い場合はステロイド薬の点眼を併用します。また、角膜障害を伴うような春季カタル重症ではステロイド頻回点眼、免疫抑制剤の点眼、ステロイドの結膜下注射(しろめに注射)、ステロイドの内服をすることもあります。春季カタルは思春期を過ぎる頃から成人になる頃までに治癒することが多いです。