病名 | 帯状疱疹(たいじょうほうしん) |
---|---|
部位 | 1つの神経支配領域の皮膚 |
主な症状 | 疼痛、水疱(水ぶくれ)、びらん、紅斑(赤い発疹) |
1つの神経支配領域に、痛みを伴った水疱、びらん、紅斑が現れます。痛みだけが先行することがあり、頭痛や肋間神経痛などと間違われることもあります。また、最初は皮膚の症状だけで痛みを伴わないこともあります。前額部(三叉神経第1枝)に生じますとまぶたが腫れて開眼することができなくなることもあります。2−3週間で皮膚の症状はよくなりますが、適切な治療を受けないと、日常生活に支障がでるような辛い痛みが長く続くことがあります。
疲れや全身の病気により免疫機能が低下した際に、神経根に存在していた水ぼうそうのウイルス(水痘・帯状疱疹ウイルス)が活性化されて生じます。そのため、帯状疱疹が生じていることは、‘からだを休めなさい‘というサインでもあります。
身体の片側にみられる水疱やびらんなどの皮膚症状とその分布、痛みを伴うことから診断されます。皮膚症状が軽い場合には肉眼的に診断が難しい場合もあり、皮膚症状の部位からウイルス検査を行ったり、ウイルスの血液検査を行います。
中等症〜重症の場合や高齢者、合併症のある場合には、入院して安静を保ち、抗ウイルス薬の点滴治療を行います。軽症、若年者では通院で抗ウイルス薬の内服療法を行います。