疾患から診療科を探す(当院で診療可能な疾患か否かは、事前にお問合せ下さい)

腰椎椎間板ヘルニア

症状の解説

主な症状は、発作性の腰痛や下肢痛があげられ、臀部や腰部に圧痛を伴います。下肢痛の特徴として、一般に坐骨神経痛とよばれる臀部から下腿への放散痛をきたすことが多く、せき、くしゃみなどで悪化することもあります。また慢性的な下肢のしびれを認めることもあります。 腰痛のみ認めることは、少ないとされています。

主な原因

脊柱(背骨)にはクッションの役割を果している椎間板があります。椎間板内部の髄核が後方へ突出した状態を椎間板ヘルニアといい、神経を圧迫すると腰痛や下肢痛などの症状を呈します。原因としては、椎間板の加齢性の変化に、長時間一定の姿勢を強いる作業、重量物の持ち運び等の労働条件や喫煙が誘因になると考えられています。また、最近の研究では、遺伝的要因が腰椎椎間板ヘルニアの発生に影響しているといわれています。

必要な検査

レントゲン:骨の変形、不安定性などをみます。
MRI:椎間板の性状、ヘルニアの形態を評価します。
脊髄造影(ミエログラフィー):造影剤を用いて硬膜管、神経根の圧迫の程度を評価します。
CTM(CT ミエログラフィー):上記脊髄造影後にCTを撮影し横断面での硬膜管、神経根とヘルニアの位置関係を評価します。
椎間板造影(ディスコグラフィー):椎間板内へ造影剤を注入し、ヘルニア腫瘤を確認します。

治療法

検査によってヘルニアが確認されても症状が無い場合は治療の対象とはなりません。症状がある場合も、投薬、安静、リハビリ、ブロック注射などの保存治療が原則です。保存治療を行っても症状が改善せず、日常生活に支障がある際には手術が適応されます。当院では手術の侵襲を少なくするために顕微鏡視下に手術を行っています。特殊な例として排尿障害、高度な麻痺症状に関しては緊急の手術が必要な事もあります。

閉じる