疾患から診療科を探す(当院で診療可能な疾患か否かは、事前にお問合せ下さい)

くも膜下出血

症状の解説

脳は外側から硬膜、クモ膜、軟膜で覆われており、クモ膜と軟膜のすき間はクモ膜下腔と呼ばれています。このクモ膜下腔に出血を起こした状態がクモ膜下出血です。 代表的な症状は『頭を殴られたような』または『今までに経験したことがないような』と表現される突然の激しい頭痛です。その他には意識が朦朧とする、意識を失うなどの意識障害、嘔気・嘔吐などがあります。脳梗塞、脳内出血などの他の脳卒中と違い手足の麻痺症状は認めない事が多いですが、手足の麻痺を合併するものもあります。また物が二重にみえるなどの症状を伴うこともあります。

主な原因

原因としては脳動脈の一部が膨らんでできた動脈瘤が破裂する事により起こるものが大部分を占めます。40歳以降に多く見られ年齢とともに増加します。高血圧、喫煙、過度の飲酒は動脈瘤破裂の可能性を数倍高くするという報告もあります。動脈瘤破裂以外のものでは脳動静脈奇形などの血管奇形や頭部外傷などにより起こる事があります。

必要な検査

クモ膜下出血の診断に最も役に立つ検査は頭部CTです。CT検査でクモ膜下出血を認めた場合は出血源を同定するために引き続き脳血管撮影、CTアンギオ、MRAなどの検査を行います。

治療法

クモ膜下出血の治療は出血源の原因により異なってきます。代表的な脳動脈瘤破裂によるクモ膜下出血の場合、動脈瘤からの再出血を予防する治療を行います。その方法としては開頭して専用のクリップで動脈瘤を挟んで処置する方法(開頭クリッピング術)とレントゲンを見ながらカテーテルという細い管を動脈瘤へ誘導し動脈瘤をコイルで詰める方法(脳血管内手術)があります。

閉じる