病名 | うつ病(うつびょう) |
---|---|
部位 | 脳 |
主な症状 | 気分の落ち込み、やる気の低下、不安、不眠など |
感情の障害(気分の落ち込み、無感動)、意欲・行動の障害(やる気の低下、おっくう感)、思考の障害(思考力の低下、妄想)、身体の症状(不眠、倦怠感、食欲不振)などの症状が持続し、日常生活に支障が生じます。うつ病は自殺の原因ともなるため早期治療が必要です。しかし典型的なうつ病では、患者さん自身がうつ病であることに気付かなかったり、うつ病であることを否定したりすることで治療開始が遅れることがあります。
うつ病になりやすい素質にストレスが加わって発病すると考えられています。「セロトニン」などの脳内で作られて分布する物質のバランスが崩れることから、さまざまな症状が生じます。脳内でセロトニンが不足すると不安、無気力が現れます。
薬物療法(抗うつ剤、抗不安薬など)が中心となります。十分な薬物療法に対しても症状が重いままで改善しない場合は、入院して無けいれん性通電療法(麻酔科医による全身麻酔のもと、こめかみに当てた電極から脳に電流を流す)を行う場合があります(入院設備は総合医療センターのみです)。