病名 | ヘリコバクター・ピロリ感染症(へりこばくたー・ぴろりかんせんしょう) |
---|---|
部位 | 腹部(胃) |
主な症状 | 上腹部不快感 |
ヘリコバクター・ピロリ菌は胃内に常在する細菌で、成人で初めて感染すると嘔気や上腹部に痛みなどの症状が出る場合があります。いったん感染すると一生涯にわたり感染が続き慢性胃炎の原因となりますが、大部分は目立った症状なく経過します。胃十二指腸潰瘍の原因となり、胃がんとの関連も指摘されています。これらの病気が起こった場合は、上腹部痛や食欲不振などの症状が出現します。
ヘリコバクター・ピロリ菌は胃液に含まれる成分からアンモニアを作り出すため、胃酸がある胃内に定着することが可能です。感染経路は明らかではありませんが、経口感染によると考えられており、感染はほとんどが小児期に起こります。この時期の感染経路としては家族内での感染が最も重要で、母から子への感染の頻度が高いと考えられています。
ピロリ菌感染の診断法としては、内視鏡検査時に胃粘膜を採取してピロリ菌自体を顕微鏡観察や培養を行い検出する方法、ピロリ菌に対する抗体を血液や尿で調べる方法、ピロリ菌が持つ特別な性質(ウレアーゼ活性)を検出する方法などがあります。便の中のピロリ菌に特異的な蛋白を調べる方法もあります。
抗生物質と胃酸分泌を抑制する薬を1週間服用することにより、ピロリ菌を駆除することが可能です。治療に伴う副作用としては、軟便、下痢、皮疹などがみられますが、一般に軽微です。近年薬剤耐性のピロリ菌が増えていますが、耐性菌に対しては薬剤の組み合わせを変えて治療すると除菌が可能です。ヨーグルト、ココア、コーヒーなどの食品の摂取でピロリ菌の増殖が抑えられることが確認されています。