病名 | 血小板減少症(けっしょうばんげんしょうしょう) |
---|---|
部位 | 血液 |
主な症状 | 四肢の点状出血や紫斑、口腔内出血など |
血小板の産生低下もしくは消費亢進、自己免疫学的機序等により血小板が減少し止血機構に欠損が生じます。皮膚・粘膜からの出血を認めますが、血小板数が3万以上あれば出血症状が全く認められない事も多いです。
薬剤、自己免疫疾患、ウイルス感染症、慢性肝疾患、播種性血管内凝固症候群、白血病、がんの骨髄転移、血栓性血小板減少性紫斑病、特発性血小板減少性紫斑病、等が挙げられます。
・血液検査:血算、凝固検査、生化学検査、自己抗体測定等により病態を特定してゆきます。
・骨髄検査:骨髄疾患や特発性血小板減少性紫斑病が疑われる場合に施行します。
薬剤性血小板減少症は原因薬剤の中止、白血病、自己免疫疾患・肝疾患などに伴うものは原因疾患の治療を行います。特発性血小板減少性紫斑病にはステロイド治療を行いますが、ヘリコバクター・ピロリ菌感染を合併した患者さんでは除菌により血小板数が回復することがあります。